DETAIL
暮らしをほっと和ませる、温かな贈り物。「湯町窯セット」
親しいご友人や、離れて暮らすご家族へ。思いを伝えたいギフトには、手仕事のぬくもりが息づく「湯町窯(ゆまちがま)」の作品が好適です。
「湯町窯」は大正11年開窯、名湯・玉造温泉のほど近くに佇む窯元です。出雲布志名焼の流れをくんだその焼物は、地元産出の粘土や釉薬による豊かな色合いが特徴。柳宗悦氏、河井寛次郎氏、浜田庄司氏、バーナード・リーチ氏らの手ほどきを受け、ものづくりの心と陶技を大切にしています。
100年以上にわたって愛されているこの「湯町窯」の作品から、毎日の暮らしの中で使いやすい湯呑みと小皿、箸置きをセットにしました。ぽってりとしたフォルム、心地よい重みが手になじむ湯呑みは、シャープな櫛目模様がアクセント。手のひらサイズの小皿は、菓子皿に、薬味皿にと重宝します。魚をかたどった箸置きは、食卓をさりげなくユニークに。使うたびに心温まる、素敵な贈り物になるはずです。